サッカーお悩みの黒板「ボールに積極的にからみません、ガツガツいくにはどうしたらいいですか?」
サッカー悩みの黒板
ご質問ありがとうございます。
サッカーに関するお悩みをせきららに答えます。
なので、本当にせきららに答えます。
内容
「低学年(1〜2年)なのですが、全然ボールに行きません。
密集地帯にも臆せず、ガンガンいくにはどうしたらいいですか?」
低学年って、どうしても
ボールに集まりがちですよね。
団子サッカーの輪の中に突っ込んで、
ボールをとにかく奪いにいけ!!!
それが、標準!みたいな。
なので、そういった密集地帯に参加せずに
外で見ているわが子は、
= 消極的な子
・・・心情的には、
・ガツガツいく子が羨ましい
・うちの子もガツガツいってほしい
そう思っているんでしょうか。
しかし、心配しないでもいいと思います。
ボールに対して消極的な子っていうのは、
だいたい慎重派で
賢い子が多いです。
何も考えないでガツガツいくのは、
ボールに触れてラッキー!
そんな感じで何も考えていない場合も多いです。
だって、
そんな密集に突っ込んでボールを触ったところで
まともにコントロールできないですよ。
特に1〜2年生で密集地帯でボールを奪ったとして、
そこから3〜5人を交わして
脱出する技術を持っていることの方がマレです。
しかし、
野性味溢れる子は、そこに突っ込んでいく。
とにかくガウッ!っていくから、
たとえ、触れたとしても抜け出せるとは限らない。
では、どうしたら
消極的な子も、そういった場所にいくのか?
というと・・・、
ちゃんと理解できて、
ちゃんと取れるという算段があれば、
そのボールの場所にいきます。
だから、
ちゃんと状況を把握できるようになって
あっ、ここで取れそうかな。
自分の今の技術で向かったら取れそう。
いや、こんなに混んでいるなら、
今の自分の技術なら無理そう。
いろいろと判断して、
今の自分にとれるかな!
と判断したら自分で行くと思います。
あまり良くないのは、
消極的な子に対して、
「いけーーー!」
「なぜ、そこでいかないんだ!」
「ボールに突っ込んでいけーーー!」
と、強要するようなことを言うことです。
鉄の黒船に、
木の船で突っ込めー!
これでは、確実に木っ端微塵で帰還します。
黒船から降りてきた小舟を狙うべきです。
もしかしたら、あなたのお子さんは
無意識にそれを狙っているかもしれません!
なので
1〜2年生でボールに積極的に行かない!
というのは、あまり心配しなくてもいい。
と私は思います。
例えば、
高学年になって、
例えば、チームのキャプテンが
密集にわざわざ突っ込まない。
このキャプテン、心配になりますか?
絶対に、状況を見極めていますよね?
密集からボールがこぼれてくるのを
今か?今か?と待っていることでしょう。
だから、1〜2年生の子なりに、
・スキをみる
・観察している
のかもしれません。
自分なりにウィークポイント・ストロングポイントを理解して
相手の弱点を理解さえしたら、
そういう子だって、
今だっ!
っていくわけです。
また、例えばの話になりますが、
じゃんけんで消極的な子はあまりいませんよね?
じゃ〜んけ〜ん!
無理・・・出せない・・・。
そんな子は、めったにいません。
じゃんけんだって、どうやったら勝つのか?
グーはチョキに強い。
パーはグーに強い・・・。
ちゃんと、
理解をしていたら、絶対に出しますよね。
だから、
こういった質問の場合、
その子が焦っているのではなくて、
親御さんの方が焦っている状況だと思います。
なぜならば、
お子さんの時間と
親御さんの時間の
体感の速度は違う。
子どもの時間速度って、
お父さんお母さんたちは、
子どもの頃を経験しているからわかると思いますが、
子どもの頃の時間軸って
めちゃくちゃ長く感じませんか。
大人になれば、なるほど、
時間というのはあっという間ですよね。
子どもにとっては、
ひとつの練習が、
ひとつの試合が
大事な時間で、
常に新しい経験でとても大切なことばかりなので、
それをお子さんなりに
噛み砕いている時間を
大人が焦ってはいけません!
だから、
お子さんが消極的に見えたって、
「うちの子は、賢いからっ」
というくらいの余裕を持っていいと私は思います。
だって、新しいことって慎重に進めませんか?
新しい試合とか、
新しい練習とか、
「自分がどうやったら役に立てるんだろう?」
「まずは観察しようかな?」
って思っているかもしれません。
いきなり、
ガツガツいったり、
しかも周りに見向きもせずに
なりふり構わず突っ込んでいたら、
まず、チームには馴染めませんよね。
それを、要求したらホントッ、酷ですよ。
例えば、
大人になって、
新しい職場に入って、
新米がめっちゃグイグイ、図々しく前に出てきたら、
絶対に扱いづらいし、嫌われますよね。
なので、
サッカーに関しても、
消極的なのは、
いい面、悪い面、当然あるんですが、
1〜2年生の頃は
大人がそんなに焦らないでください。
落ち着きましょう。
「う〜ん、うちの子はかしこい!」
このくらいの余裕がちょうど良いかもしれません。
高学年になって、
目の前にボールが転がってきても
いかない・・・。
「う〜ん、うちの子はかしこい!」とは、
ならない場合が多いので、ご注意を!
高学年は、いきましょう。
積極的にボールを拾って、
展開してください!
高学年は、ボーとしている時間はありませんよ。
それでは、
他にも・・・
何か、追加で質問があれば
なやみのこくばんで待っています。
投稿ありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。