なぜ、こんな面倒なことを考えてしまったのか・・・。
なぜ、外注しなかったのか・・・。
今さら、後悔しても仕方がない。
2005年に、アルチレイロが立ち上がりました。
「ホームページくらいあったっていいよな・・・」
本屋で「ホームページのつくりかた」という本を買ってきて
独学にて、制作を始める。
そして、出来上がったのが
ブラット・アルチレイロの第一号がコレ。
↓↓↓
そして、数年後、リニューアルする。
第二号がコレ。
↓↓↓
そしてさらに数年後、個人ブログ時代が到来、
という噂を聞きつける。
またまた、本屋で買ってきた「ブログカスタマイズ」という本で
制作を始めること数か月、、、第三号目。
↓↓↓
そんなこんなしていたら、
知人から無償で(汗)ホームページ制作を依頼される。
(ヒマじゃないんだけど・・・)
↓↓↓
そしたら当時、流行っていた「アメブロ」のカスタマイズを頼んでくる
ハイエナのような選手たち。。。
↓↓↓
「メインブログの制作依頼」
風来のドリブラー、たつ兄のブログ。
ドリブルしたら誰も止められないので、
そんなイメージを表現してつくった。
↓↓↓
シュート力、宇宙クラス。
考えていること宇宙人並み、笑。
ということで、テクノ調のデザイン。
↓↓↓
今でも現役、あと少しで40。
テクニック無限大。
18番といえば、桑田真澄か、オカハナか。
↓↓↓
なんだかんだ経験も積んだので、
ウェブショップを作ってみる。
なんだかんだで、毎月7万くらい売り上げる。
↓↓↓
そんなこんなで、経験値が上がっていったので
引き受けた、初仕事。
病院のホームページなのに、しょっぱな、海!?
↓↓↓
立て続けに依頼を受けてみる。
「愛のあるおうち」全く専門外だけど、、、。
「あー、ハイハイ、そうですよね~!」
知ったかぶりで作ってみる。
↓↓↓
ということで、ホームページを作るのは大変だけど、
新しいコンテンツとか、面白企画とか、
色々と考えていることがあって、
実現したいので、重い腰を上げて、
ホームページリニューアルに取り組んでみます。
同時並行で、都筑区のとある場所のホームページも作成中。
右腕が腱鞘炎になり、鍼灸を打ちながらパソコンに向かう日々です。
しばらくの間、お見苦しくて誠に恐れ入ります。
「そんなんはど~~~でもいいから、
スケジュールを教えてくれっ!!!」